出品しました

バッグとがま口をiichiに出品しました。

気球のバッグ。
(縦27㎝・横44㎝(底の横35㎝)・まち14㎝)
イメージ 1


がま口は色違いを2つ。
 (縦9㎝(げんこ部分含まず)・横10.5㎝・まち4㎝)
イメージ 2

イメージ 3

ぜひご覧ください。

がま口完成

制作中の刺繍小物はがま口になりました。

幅10センチ口金のがま口はまちつき。
イメージ 1


小さめでまちなしのも作ってみました(幅7.5センチの口金を使っています)。
イメージ 2

明日・明後日と出店です。
天気は良さそうです。特に明日は外で、間違いなく暑いので、熱中症に気をつけます。


4月21日(土) 
 カラスヤマ手作り市
  時間:10時~16時(雨天中止)
  場所:烏山区民センター前広場(京王線千歳烏山駅すぐ)

4月22日(日)
 世田谷アートフリマ
  時間:11時~17時
  場所:キャロットタワー3・4・5階(東急線三軒茶屋駅すぐ)

出店のお知らせ

4月21日、22日と出店します。

4月21日(土) 
 カラスヤマ手作り市
  時間:10時~16時(雨天中止)
  場所:烏山区民センター前広場(京王線千歳烏山駅すぐ)

4月22日(日)
 世田谷アートフリマ
  時間:11時~17時
  場所:キャロットタワー3・4・5階(東急線三軒茶屋駅すぐ)

刺繍小物制作中!
イメージ 1


出品しました

iichiにバッグとポーチを出品しました。12月1日~25日まで、一割引き(一回だけですが)で買い物ができるそうです。ぜひご覧ください。



さて、一昨日、11月28日は我が家のうさぎ、むぎさんの2歳の誕生日でした。
イメージ 1
開けると
イメージ 2
国産の新チモシーです!

まるで誕生日に合わせてプレゼントを注文したみたいですが、28日に荷物が届いたのは、たまたまです。新チモシーも、今あげている草が食べ終わってから、あげます。

ふて寝
イメージ 3


刺繍完成!

刺繍やっとできました。
シオーアガールドの刺繍をもとにしています。

イメージ 1
本当に二重の花びらが大変だったんです。

並行して作っていたバッグも紹介。
イメージ 2
このバッグの方が後から作って先に完成していました。


§出店のお知らせ§
●カラスヤマ手作り市 
 日時:11月25日(土)・26日(日)10時~16時雨天中止)
 場所:烏山区民センター前広場(京王線千歳烏山駅すぐ)

刺繍ミラーと終らない刺繍

コンパクトミラーの土台をようやく買いに行って、刺繍ミラー完成しました。
イメージ 1
今まで使っていたのと違うミラーを買ってみました。

今までの物
イメージ 2
蝶番がぐらぐらしていた紺のミラーは、やり直しました(はがして新しいミラーにつけなおした)。
これは新しくなったものの写真です。以前のものと全く同じですが。

今回初めて使った方が軽くて持ち運びにはいい感じです。
ただ、今までの物は、開閉がボタンを押すタイプで、こっちの方がやりやすいかもしれません。あと、魔法使いの女の子が持っていそうで、変身できそうな気がする。


それから、タイトルにある「終わらない刺繍」ですが、正確に言うと、「ようやく終わりが見えてきた刺繍」です。
イメージ 3
ハンガリーのシオーアガールドという町の刺繍をもとに図案を作ったのが春頃、夏頃から差し始めたはずなのに…。
花弁が二重になっているのが、すごく大変で、というか面倒で、集中力が続かず、バッグを作ったり、他の刺繍に逃げたりしてました。
それでもだんだん早く刺せるようになっている気がし、あと少しで完成しそうです。がんばれ自分。


§出店のお知らせ§
●カラスヤマ手作り市 
 日時:11月25日(土)・26日(日)10時~16時雨天中止)
 場所:烏山区民センター前広場(京王線千歳烏山駅すぐ)

キルト&ステッチショー2017

今日から三日間(あと二日)、池袋で、東京キルト&ステッチショー2017が開催されています。

『がま口コレクション100』というコーナーにがま口を展示させていただいています。
イメージ 1
マチョー刺繡をアレンジした作品です。

せっかくなので、アップの写真を。
イメージ 2
マチョー刺繡っぽく、ぎっしり詰まった感じを出したくて、デザインしました。
図案を作るのが今回は一番大変でした。
まあ、でも、いろいろ調べたりして勉強になったし、マチョー刺繡をやりたいと思いながらもめんどうくさいなぁと後回しにしてきたのをやれてよかったです。

展示では前面だけなので背面も。
イメージ 3
マチョー刺繡の古典的なデザインをアレンジしました。

キルト&ステッチショー2017東京は、池袋のサンシャインコンベンションセンター A・Bホールで、5日まで開催されています。その後、新潟、大阪、名古屋でも開催されます。
興味のある方はぜひお出かけください。